年 | 月 | 行事 |
---|---|---|
昭和22年 | 4月 | 岐阜県畜産課新設 初代課長 酒井喜代太 |
9月 | 保健所法公布 | |
12月 | 食品衛生法公布 | |
昭和23年 | 3月 | 旧法による岐阜県獣医師会解散 |
5月 | 新法による社団法人岐阜県獣医師協会設立総会 | |
8月 | 社団法人日本獣医師協会設立 | |
9月 | 社団法人岐阜県獣医師協会設立許可 | |
11月 | 獣医学教育基準、同設備基準の決定(大学基準協会) | |
昭和24年 | 5月 | 岐阜県獣医師協会総会 初代会長 山田兵次郎 |
5月 | 農林省設置法公布 | |
6月 | 国立大学設置法案公布、岐阜大学発足 | |
11月 | 第1回中部地区獣医師大会(長野県) | |
昭和25年 | 3月 | 全国獣医師大会(大阪市) |
3月 | 家畜保健衛生所法公布 | |
5月 | 岐阜県獣医師協会総会 会長 武藤六三郎 | |
8月 | 狂犬病予防法制定 | |
9月 | 第2回中部獣医師大会(金沢市) | |
11月 | 新獣医師法による第1回獣医師国家試験 | |
昭和26年 | 2月 | 定款改正、社団法人日本獣医師会に改称 |
5月 | 岐阜県獣医師協会総会 | |
6月 | 家畜伝染病予防法制定 | |
11月 | 第3回中部地区獣医師大会(岐阜大学) | |
11月 | 第1回臨床獣医学会(主催:日本獣医師会、於:岐阜大学) | |
12月 | 家畜臨床講習会(家畜衛生試験場北陸支場) | |
昭和27年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会(定款変更:名称変更) |
5月 | 第4回中部地区獣医師大会 | |
昭和28年 | 3月 | 第6回日本獣医師会総会 |
3月 | 新制獣医科大学第1回生卒業 | |
4月 | 岐阜県獣医師会総会 | |
7月 | 第5回中部地区獣医師大会・臨床獣医学会(柏崎市) | |
7月 | 全国獣医師大会(東京都) | |
8月 | と畜場法公布 | |
昭和29年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員264名 会長 武藤六三郎 |
8月 | 酪農及び肉用牛生産の振興に関する法律公布 | |
昭和30年 | 1月 | 日本獣医師会館竣工 |
1月 | 日本獣医師会政治連盟発足 | |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員265名 | |
8月 | 養蜂振興法公布 | |
11月 | 岐阜県畜産会設立総会 | |
昭和31年 | 2月 | 第26回日本臨床獣医学会中部大会(富山市) |
4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員272名 会長 武藤六三郎 | |
8月 | 第6回中部地区獣医師大会・学会(名古屋市) | |
10月 | 県獣主催:臨床獣医学講習会開催 | |
昭和32年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員288名 |
8月 | 第7回中部地区獣医師大会・学会(福井市) | |
昭和33年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員291名 会長 武藤六三郎 |
10月 | 第8回中部地区獣医師大会・学会(長野市) | |
昭和34年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員300名 |
9月 | 第9回中部地区獣医師大会・学会(岐阜市) | |
昭和35年 | 4月 | 養鶏振興法公布 |
4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員300名 会長 武藤六三郎 | |
8月 | 薬事法公布 | |
9月 | 第10回中部地区獣医師大会・学会(金沢市) | |
10月 | 獣医師免許制度75周年記念岐阜大会 | |
昭和36年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会 |
8月 | 第11回中部地区獣医師大会・学会(静岡市) | |
11月 | 岐阜県食品衛生協会設立 | |
昭和37年 | 4月 | 岐阜県獣医師会総会 会員305名 会長 武藤六三郎 |
7月 | 第12回中部地区獣医師大会・学会(新潟市) | |
11月 | 第3回全国獣医師大会(東京都) | |
昭和38年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員315名 |
7月 | 第13回中部地区獣医師大会・学会(富山市) | |
昭和39年 | 5月 | 岐阜県獣医師会防疫部会、各支部防疫部会設立 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員315名 会長 武藤六三郎 | |
8月 | 第14回中部地区獣医師大会・学会(名古屋市) | |
昭和40年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員311名 |
8月 | 第15回中部地区獣医師大会・学会(福井市) | |
昭和41年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員312名 会長 武藤六三郎 |
8月 | 第16回中部地区獣医師大会・学会(長野市) | |
昭和42年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員313名 |
8月 | 第17回中部地区獣医師大会・学会(岐阜市) | |
昭和43年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員313名 会長 武藤六三郎 |
7月 | 第18回中部地区獣医師大会・学会(金沢市) | |
7月 | 獣医師法一部改正 | |
11月 | 日本獣医師会設立20周年記念式典 | |
昭和44年 | 4月 | 県獣公衆衛生獣医師協議会設立 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員316名 | |
7月 | 第19回中部地区獣医師大会・学会(熱海市) | |
昭和45年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員328名 会長 武藤六三郎 |
7月 | 第20回中部地区獣医師大会・学会(新潟市) | |
昭和46年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員337名 |
7月 | 第21回中部地区獣医師大会・学会(富山市) | |
7月 | 県獣市町村団体部会設立総会 | |
昭和47年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員343名 会長 武藤六三郎 |
7月 | 第22回中部地区獣医師大会・学会(名古屋市) | |
8月 | 第183回日本臨床獣医学会(小動物):岐阜市産業会館 | |
昭和48年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員361名 |
5月 | 第23回中部地区獣医師大会・学会(福井県三国町) | |
10月 | 動物の保護及び管理に関する法律公布 | |
昭和49年 | 4月 | 岐阜県家畜畜産物衛生指導協会設立 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員370名 会長 武藤六三郎 | |
9月 | 第24回中部地区獣医師大会・学会(長野県上山田町) | |
昭和50年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員383名 |
8月 | 第25回中部地区獣医師大会・学会(名古屋市) | |
昭和51年 | 1月 | 岐阜県獣医師会報創刊 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員390名 会長 武藤六三郎 | |
6月 | 獣医師法制度50周年記念式典(東京) | |
8月 | 第26回中部地区獣医師大会・学会(岐阜市) | |
昭和52年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員407名 |
8月 | 第27回中部地区獣医師大会・学会(金沢市) | |
昭和53年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員410名 会長 池戸平吉 |
9月 | 第28回中部地区獣医師大会・学会(静岡県伊東市) | |
9月 | 第86回日本獣医学会(岐阜市) | |
9月 | 第1回動物愛護フェステバル開催(岐阜市畜産センター) | |
昭和54年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員419名 |
6月 | 中部獣医師会連合会解散 | |
9月 | 昭和54年度中部獣医師会連合会大会・学会(新潟市) | |
岐阜県獣医師会脱会 | ||
9月 | 第2回動物愛護フェステバル(大垣市) | |
昭和55年 | 3月 | 岐阜県獣医師会事務局を移転(福祉農業会館) |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員410名 会長 池戸平吉 | |
9月 | 第3回動物愛護フェステバル(多治見市) | |
昭和56年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員441名 |
8月 | 昭和56年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
岐阜県獣医師会賛助参加 | ||
9月 | 第4回動物愛護フェステバル(美濃加茂市) | |
昭和57年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員410名 会長 池戸平吉 |
9月 | 岐阜大学柳戸キャンパスへ統合移転 | |
9月 | 第5回動物愛護フェステバル(笠松競馬場) | |
昭和58年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員462名 |
9月 | 昭和58年度中部獣医師会連合会大会・学会(福井市) | |
岐阜県獣医師会復帰参加 | ||
9月 | 第6回動物愛護フェステバル(高山市) | |
昭和59年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員468名 会長 関谷竜吉 |
8月 | 昭和59年度中部獣医師会連合会大会・学会(金沢市) | |
9月 | 第7回動物愛護フェステバル(大垣市) | |
昭和60年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員469名 |
8月 | 昭和60年度中部獣医師会連合会大会・学会(岐阜市) | |
9月 | 第8回動物愛護フェステバル(恵那市) | |
11月 | 獣医師免許制度100周年記念式典(東京都) | |
昭和61年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員471名 会長 関谷竜吉 |
8月 | 昭和61年度中部獣医師会連合会大会・学会(浜松市) | |
9月 | 第9回動物愛護フェステバル(関市) | |
昭和62年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員483名 |
8月 | 昭和62年度中部獣医師会連合会大会・学会(新潟市) | |
9月 | 第10回動物愛護フェステバル(岐阜市) | |
昭和63年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員471名 会長 関谷竜吉 |
8月 | 昭和63年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
9月 | 第11回動物愛護フェステバル(大垣市) | |
平成元年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員496名 |
5月 | 岐阜県獣医師会設立40周年記念行事 | |
9月 | 平成元年度中部獣医師会連合会大会・学会(富山市) | |
9月 | 第10回動物愛護フェステバル(宮村) | |
平成2年 | 5月 | 岐阜大学農学部獣医学科創設50周年記念式典 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員493名 会長 辻貞三 | |
6月 | 食鳥処理の事業規制及び食鳥検査に関する法律公布 | |
8月 | 平成2年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
9月 | 第13回動物愛護フェステバル(土岐市) | |
10月 | 釣り糸回収事業始まる | |
平成3年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員493名 |
8月 | 平成3年度中部獣医師会連合会大会・学会(長野市) | |
9月 | 第14回動物愛護フェステバル(明宝村) | |
10月 | 第112回日本獣医学会(岐阜大学) | |
平成4年 | 4月 | 公的食鳥検査体制スタート |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員499名 会長 辻貞三 | |
8月 | 平成4年度中部獣医師会連合会大会・学会(福井県大野市) | |
9月 | 第15回動物愛護フェステバル(宮村) | |
平成5年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員509名 |
8月 | 平成5年度中部獣医師会連合会大会・学会(金沢市) | |
9月 | 第16回動物愛護フェステバル(岐阜市) | |
平成6年 | 3月 | 「岐阜県に於ける獣医療を提供する体制を図るための計画書」樹立 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員507名 会長 辻貞三 | |
8月 | 平成6年度中部獣医師会連合会大会・学会(岐阜市) | |
9月 | 第17回動物愛護フェステバル(大垣市) | |
平成7年 | 3月 | シンポジウム「学校飼育動物への取り組み」(岐阜市) |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員518名 | |
9月 | 世界獣医学大会(横浜市) | |
9月 | 第18回動物愛護フェステバル(中津川市) | |
平成8年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員507名 会長 辻貞三 |
8月 | 平成8年度中部獣医師会連合会大会・学会(静岡市) | |
9月 | 第19回動物愛護フェステバル(白川町) | |
10月 | 釣り糸回収事業(県下5カ所で実施) | |
平成9年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員532名 |
8月 | 平成9年度中部獣医師会連合会大会・学会(新潟市) | |
9月 | 第20回動物愛護フェステバル(各務原市) | |
10月 | 学校飼育動物シンポジウム(美濃加茂市) | |
平成10年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員540名 会長 井上昭 |
8月 | 平成10年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
9月 | 第21回動物愛護フェステバル(宮村) | |
10月 | 岐阜県獣医師会50周年記念式典(岐阜グランドホテル) | |
11月 | 日本獣医師会50周年記念式典(東京 明治記念館) | |
平成11年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員550名 |
8月 | 平成11年度中部獣医師会連合会大会・学会(富山市) | |
9月 | 第22回動物愛護フェステバル(岐阜市) | |
平成12年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員552名 会長 井上昭 |
8月 | 平成12年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
9月 | 第23回動物愛護フェステバル(瑞浪市) | |
平成13年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員553名 |
8月 | 平成13年度中部獣医師会連合会大会・学会(長野市) | |
9月 | 第24回動物愛護フェステバル(関市) | |
平成14年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員557名 会長 近藤信雄 |
8月 | 平成14年度中部獣医師会連合会大会・学会(福井市) | |
9月 | 第25回動物愛護フェステバルin岐阜(岐阜市) | |
9月 | 第8回全国和牛能力共進会(清見村) | |
平成15年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員562名 |
8月 | 平成15年度中部獣医師会連合会大会・学会(金沢市) | |
9月 | 第26回動物愛護フェステバルin飛騨(下呂町) | |
平成16年 | 2月 | 岐阜県知事に「動物ふれあい構想」を提言 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員567名 会長 近藤信雄 | |
7月 | 岐阜県獣医師会ホームページ開設 | |
8月 | 平成16年度中部獣医師会連合会大会・学会(岐阜市) | |
9月 | 第27回動物愛護フェステバルin西濃(養老町) | |
平成17年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員582名 |
9月 | 平成17年度中部獣医師会連合会大会・学会(静岡市) | |
9月 | 第28回動物愛護フェステバルin東濃(中津川市) | |
平成18年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員577名 会長 近藤信雄 |
8月 | 平成18年度中部獣医師会連合会大会・学会(新潟市) | |
9月 | 第29回動物愛護フェステバルin東濃(中津川市) | |
平成19年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員576名 |
8月 | 平成19年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
9月 | 第30回動物愛護フェステバルinぎふ(岐阜市) | |
平成20年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員566名 会長 近藤信雄 |
8月 | 平成20年度中部獣医師会連合会大会・学会(富山市) | |
9月 | 第31回動物愛護フェステバルin飛騨(高山市) | |
平成21年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員570名 |
9月 | 平成21年度中部獣医師会連合会大会・学会(名古屋市) | |
9月 | 第32回動物愛護フェステバルin西濃(大垣市) | |
平成22年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員580名 会長 近藤信雄 |
9月 | 平成22年度中部獣医師会連合会大会・学会(長野市) | |
9月 | 第33回動物愛護フェステバルin東濃(多治見市) | |
平成23年 | 2月 | 日本獣医師会獣医学術学会年次大会(岐阜)開催 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員571名 | |
6月 | 近藤信雄日本獣医師会副会長に就任 | |
8月 | 平成23年度中部獣医師会連合会大会・学会(福井市) | |
9月 | 第34回動物愛護フェステバルin中濃(可児市) | |
平成24年 | 3月 | 「岐阜県における獣医療を提供する体制を図るための計画書」樹立 |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員571名 会長 近藤信雄 | |
8月〜9月 | 平成24年度中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(金沢市) | |
9月 | 第35回動物愛護フェステバルinぎふ(各務原市) | |
平成25年 | 3月 | 公益社団法人岐阜県獣医師会として認定(岐阜県知事) |
4月 | 公益社団法人岐阜県獣医師会として登記 | |
5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員575名 会長理事 近藤信雄 | |
8月 | 平成25年度中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(岐阜市) | |
9月 | 第36回動物愛護フェステバルin飛騨(高山市) | |
平成26年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員554名 会長理事 近藤信雄 |
8月 | 平成26年度中部獣医師会連合会大会・学会(静岡市) | |
9月 | 第37回動物愛護フェステバルin西濃(大垣市) | |
平成27年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員569名 会長理事 近藤信雄 |
8月 | 平成27年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(新潟市) | |
9月 | 第38回動物愛護フェスティバル in 東濃(恵那市) | |
平成28年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員565名 会長理事 石黒利治 |
8月 | 平成28年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(名古屋市) | |
9月 | 第39回動物愛護フェスティバル in 中濃(関市) | |
平成29年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員563名 会長理事 石黒利治 |
8月 | 平成29年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(富山市) | |
9月 | 第40回動物愛護フェスティバル in ぎふ(岐阜市) | |
平成30年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員560名 会長理事 石黒利治 |
9月 | 平成30年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(名古屋市) | |
9月 | 第41回動物愛護フェスティバル in 飛騨(高山市) ※台風25号の影響により中止 | |
令和元年 | 5月 | 岐阜県獣医師会総会 会員561名 会長理事 石黒利治 |
8月 | 令和元年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(長野市) | |
9月 | 第42回動物愛護フェスティバル in 西濃(養老町) | |
令和2年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員552名 会長理事 石黒利治 |
8月 | 令和元年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(福井) ※新型コロナウイルス感染症の影響により中止 | |
9月 | 第43回動物愛護フェスティバル in 東濃(土岐市) ※新型コロナウイルス感染症の影響により中止 | |
令和3年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員552名 会長理事 石黒利治 |
8月 | 令和3年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(石川) | |
9月 | 第44回動物愛護フェスティバル in 東濃(土岐市) | |
令和4年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員550名 会長理事 石黒利治 |
8月 | 令和4年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(岐阜) | |
9月 | 第45回動物愛護フェスティバル in 中濃(郡上市) | |
令和5年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員544名 会長理事 石黒利治 |
9月 | 令和5年中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区学会(静岡) | |
9月 | 第46回動物愛護フェスティバル in ぎふ(岐阜市) | |
令和6年 | 6月 | 岐阜県獣医師会総会 会員532名 会長理事 柴田真治 |